乾燥器 便利です!
こんにちは! ィョゥ(=・ω・)ノ
暖かくなってきて、お天気も良く、お洗濯ものが気持ちよく干せるようになってきました。
梅雨時期などの天気の悪い日が続くと乾きが悪いので、乾燥機を使ったりする時もありますよね。乾燥させて、また気持ちよ~く使える訳です。('ω’*)
しか~し、乾燥が必要なのはお洗濯ものだけじゃありません!
補聴器にも乾燥器があるのをご存じですか?
補聴器は精密機械の塊ですから、湿気には弱いです。耳の中に入れて使用するものですから湿気が内部に貯まります。日本は湿度が高い方ですから尚更です。
その日使用した補聴器を乾燥ケースに入れて保管して頂くのですが、中の乾燥剤をしばらく変えていなくて効果がなくなっていたり、時間が短くて充分な効果が発揮出来ていなかったり、フタを閉め忘れていたんて事もあるかも知れません。(ノД`)アイタタタ
目で見てしっかり乾燥できているのか?分からないところがあります。
そこで、補聴器用乾燥器の登場です! オォォーーー!! w(゚ロ゚;
Quick aid (クイックエイド)
Quick aid (クイックエイド)は補聴器の故障原因の1つとされる「汗や湿気」から守る補聴器専用乾燥保管機器です。
電源をONするだけの【簡単操作】。
1台で乾燥・除菌・脱臭の3つの効果。
補聴器のために熱(ヒーター)を使わない乾燥。
密閉容器が大切な補聴器をしっかり保管。
(クイックエイド専用乾燥剤は消耗品で定期的な交換が必要です)
補聴器用乾燥器の特徴
・ボタン一つで簡単操作。
・汗や湿気などで湿った補聴器を素早く乾燥させると同時に、補聴器の表面に付いた雑菌をきれいに除菌し、 気になる臭いも強力に脱臭することができます。
・一般的な乾燥ケースに比べて3倍~5倍の乾燥スピード。
・毎日繰り返しご利用いただいても補聴器に与える影響はありませんので安心して使えます。
・次回の装用時までしっかりと乾燥状態のまま保管を行えます。
・小さくて持ち運びも出来ます。
汗や湿気は補聴器の不具合の大きな原因一つです。上手に管理して、大切な補聴器を長持ちさせましょう!!
補聴器用乾燥器オススメです!! オォォーーー!! w(゚ロ゚;