補聴器相談会ご来店ありがとうございました!

補聴器補聴器,補聴器、イベント、無料相談会,補聴器、無料イベント、補聴器体験、聴こえの相談、難聴、聴力測定

先日開催いたしました補聴器相談会にご来店くださいましたお客様、誠にありがとうございました。

今回補聴器をお貸出ししましたお客様へ、補聴器の装用の仕方や、実際の装用練習の手順をここでもう一度ご説明いたします。

補聴器の装着

耳穴補聴器

耳かけ型補聴器

RIC補聴器

装用練習の手順

補聴器の聞こえ方に慣れましょう。 補聴器を装用したからといってすぐに以前のように聞こえるという訳ではありません。

音を音として認識するのはあくまで脳です。補聴器を毎日きちんと装用し耳に音を入れることが習慣化できれば、その音がどんな音なのか次第に認識しやすくなります。

毎日の適切な装用において補聴器の「音」に慣れることが大切です。 下の手順をを見ながら、補聴器の聞こえ方に慣れる練習をしてみてください。

 

静かな場所で周囲の物音に耳をすませてみましょう。

 最初からうるさい環境だといろんな音が入ってきてうるさく感じてしまいます。 最初は1時間くらいから始めてみましょう。
wind.gif 

静かな場所で、ひとりごとや本の朗読をゆっくりとしてみましょう。

 補聴器を装用すると、自分の声が少し違って聴こえます。 それに慣れるようにしましょう。

00002.gif

静かな場所で、身近な人と向き合って1対1で会話してみましょう。

 相手には、ゆっくりはっきり話してもらいましょう。 相手の口や手振り、身振りもよく見ましょう。
00003.gif

慣れてきたら、今度は3〜5人くらいの人に会話してもらいましょう。

 どの人が話しているのか、注意して聞いてください。
00004.gif

テレビやラジオを聴いてみましょう。

 機械音であるためこれらの音は本来聴きづらいのですが、いつもより小さめの音で聴いてみましょう。
00005.gif

会話の聴き取りにも慣れてきたら、日常生活の様々な場所に行ってみましょう。

音量は少し小さめにして聴いてみましょう。 

00006.gif

 

すぐには馴染めなくても簡単にあきらめたりせず、お店での装用の指導も受けながら毎日練習していただく事がよい結果をもたらします。

そして、どうしても気になる部分はメモなどに書いて、次回お店ご来店頂いた際に私どもスタッフにお伝えください。

気になる部分を改善し、より良い状態になるようご調整致します!